「メガネのシャンプー」、すごーいよ!
24時間メガネなあなたも、PC仕事や運転のときだけメガネなあなたも、家だけメガネなあなたも、とにかくメガネを持っているそこのあなた!
すごーいものがあるよ!!
メガネ歴20年だけど、なぜもっと早く知ることができなかったのかと悔やまれる。
(おおた豆情報補足:おめかしして出かけるときは、コンタクト派だよ!)
自分は関係ないけど家族やお友達がメガネ、というあなたも、この記事を熟読してぜひその方に教えてあげてください。
きっと喜ばれることでしょう。
メガネのシャンプー
ということで、はい、本題。
今日おすすめした商品はこちら!!
「メガネのシャンプー」です!!
あなたのメガネ、きれいですか?
めがねふきで拭いたのに「なんだか汚れが広がるだけのような…」と思ったこと、ありませんか?
そんなあなたにメガネのシャンプー!!
指紋・ほこり・皮脂汚れ、これで解決ですよ、お客さん!
ちなみに公式サイトはこちらです。
正直「ソフト99コーポレーション」さんというのはこの商品と出会うまで存じ上げなかったのだけど
いい仕事してますね!もう御社の名前は覚えましたよ!!
公式ページによるとフローラルやらアクアミントやら、いろんな香りがあるそうです。
でもうちの近所の薬局はけっこう品ぞろえが良い方なのに、「ミンティベリー」の香りしか置いていませんでした…これが一番スタンダードなのかな?
実店舗では、コンタクト用品や目薬の棚にありました。
まさかシャンプー売り場じゃないよね、掃除用品の棚かな?なんてうろうろ探した末の発見で、そこかー!と驚きと納得。
まぁなんでもネットでちゃちゃっと買うぜ!というスマートな方は問題ないですね。
(関係ないけど、ドラッグストアを『ドラスト』って略す人、なんかかっこいいよね!おおたはどうしても『薬局』って言っちゃう派なんだけどね!)
スプレーのサイズ感は、やや小さめかな?
ファブリーズとか、そういうのを想像していると小さく感じるかも。
売り場で探すときの参考にしてください。
ちなみに、薬局では400円くらいで買えました。
使用方法・使用感
公式サイトの方に分かりやすくて丁寧な案内がありますが、まぁ使い方は単純です!
1、メガネにスプレー(シャンプー)をしゅしゅしゅっとして
2、お水でざざざと流す
3、きれいな布かティッシュでやさしく拭く
これだけ!!
ゴシゴシする必要はありません。
しゅっとして、ざー、で終了です。
つるを折った状態でしゅしゅっとすると、レンズ以外の汚れも落ちてよいんだそう。
この記事を書くために公式ページを見るまで、むしろつるにはスプレーしないでいました…ちゃんと見てよかった…!
(※フレームがべっ甲、革、木製のもの、また宝石の装飾がついたメガネには使えないそうです。注意してね。)
水で濡らすとか、拭くとか、めんどくさそうだなぁと思う方もいるかもしれないけど
わたしとしては「うわーん、ちゅるっとはねたラーメンの汁の汚れが取れないよ~むしろ広がったよ~」なんてやってる間に済んでしまうことなので
むしろ簡単!!
(汚れが付いたらシャンプー、はもちろんのこと、汚れの多少に関わらず習慣的にシャンプーするのもよいと思う。除菌もしてくれるらしいし。)
そして何より、シャンプー後のレンズが明らかにきれい!!
視界がクリア!!
これはもう、おすすめの一言に尽きますよ!!
ボトルを使い切った後のために、詰め替え用が売られているというリピーターに嬉しいエコ仕様もにくいです!
さぁ、全メガネのみなさま、シャンプーしましょう!!
ではね |ω°)ノ